【サニーベール(米カリフォルニア州)2020年9月30日PR Newswire=共同通信JBN】
*3Dスキャンの件数が前年比で140%増加する中、Matterportは日本で最も歴史があって高い評価を受ける建設専門企業とともに同社のグローバルプレゼンスを拡大する
3Dキャプチャーと空間データの市場をリードするMatterportは30日、日本での展開の大きな拡大を発表した。同国で有数の老舗で高い評価を受ける建設資材専門企業の野原ホールディングス株式会社と提携する。建築、エンジニアリング、建設、運用(AECO)産業における野原ホールディングスのリーダー的役割は、Matterport 3Dプラットフォームが獲得したデジタルツインの増大するニーズへの対応に寄与するものである。
Matterportのアジア太平洋(APAC)マネジングディレクター、Bruce Wells氏は「APAC市場で急速に成長する中、Matterportは日本に現れつつある成長の芽をしっかりと掴みたい。Matterportの機種が2019年8月から2020年8月の間に日本で140%の成長を達成し、その需要が将来的にも持続することから、この世界最大の経済圏の1つには飛躍的に拡大する余地があると認識している」と述べた。
そのルーツを1598年に遡る野原ホールディングスは日本と地域全体にわたるAECO専門家にとって大手のメーカー、資材サプライヤー、そして資材センターである。同社は極めて高度な製品と同様に、知見と助言で有名だ。その守備範囲と影響力により、野原ホールディングスはMatterportのプレゼンスをAPACで拡大する上で最高のパートナーである。
Wells氏はさらに「Matterportを野原ホールディングスのエコシステムに組み入れることは、当社のAPACでの旅路に極めて重要である。以前はMatterportの顧客だった野原ホールディングスがいまや当社のパートナーになったという事実が、われわれのプラットフォームの強固さを証明している。Matterportの中核的価値は野原ホールディングスのそれを補完する。データを利用するデジタルリーダーはデジタルの創造性とAI技術のさらなる導入を通して効率性を強く求める。このように刺激的で高い評価の日本企業と新たなシナジーを創出できることにわくわくする思いだ」と続けた。
Matterportが野原ホールディングスと提携することで、それが複雑なBIMモデルであれ、施設管理や伝統的な不動産であれ、優位性としてテクノロジーを使う日本全体の建築専門家に寄与するだろう。井上淳氏が率いる野原ホールディングスのVDC部門は、モデリングプロセスを改善してデジタルマーケティングの取り組みを強化することを目的として、既にBIMobject、Revit、その他の専門的なソフトウエアサプライヤーと密接に協業している。
井上氏は「われわれは、建設において自動化とAIを一層利用するのに必要な論理と戦略を顧客に提供したいと考えている。日本で建設のデジタル化の速度が増していることは間違いない。野原ホールディングスはこの3カ月間で200件以上のスキャンを行い、その数は増えている。人々が現地やショールーム、モデルハウスの訪問に外出しないためだ。多くの人にとって次のステップは、Matterport 3Dデジタルツインそのものを構築するための設備やSaaS計画に投資することだろう」と述べた。
野原ホールディングスはMatterportの拡大するAPAC付加価値リセラープログラムの一部を担っており、日本の大手ブランドの何社かに助言し、AECOと不動産に向けて数えきれないソリューションを創出している。Matterportを導入することで、APAC地域の企業に戦略的で効率的な極めて大きな優位性がもたらされる。
井上氏は「われわれは、Matterport 3Dデジタルツインを使うことで効率性が向上する3つの分野が日本にあると予想している。それは資産とエネルギー管理、建築品質と検査手続き、そして不動産デジタルマーケティングの各分野である。われわれ自身も既にMatterportを使用している。そのため、われわれはAECO産業に同社のソフトウエアと、より広範なアプリケーションを当社既知の大手住宅建設業者や建設の顧客に紹介するのに都合の良い立場にある」と結んだ。
▽Matterportについて
Matterportは、構築された世界をデジタル化してインデックス化する大手の空間データ企業である。当社独自の3Dキャプチャー技術は産業が相互作用する空間データ・レーヤーを創出し、オールインワン3Dデータプラットフォームは迅速かつ容易に、すべての物理的スペースを正確で没入型のデジタルツインに変える。Matterportプラットフォームは、プランニング、建設、査定、修復、マーケティングと運用を含むライフサイクルの全てのステージにおける空間の完全な潜在力を顧客が実現することに寄与する。より詳しい情報はhttps://matterport.com を参照。デジタルツインの当社ギャラリー閲覧(https://go.matterport.com/destinations.html?)を参照。
次のURLで連絡を:https://go.matterport.com/JP-Contact-us-page.html
今すぐ購入したい。導入の相談がしたい。製品について質問がある。撮影を外部業者へ委託したい。トレーニングを受けたい。Matterport日本窓口へお問い合わせいただけましたら、お客様のご質問やご要望に合ったアドバイスを提供いたします。
画像編集に何時間もかけたり、撮り忘れのために再訪問したり、撮影業者に追加費用を支払う心配はもうありません。Matterport 3Dの再生画面より、印刷可能な高解像度の画像を抽出することができます。
没入感のある3Dウォークスルーで、現地内覧会の頻度を減らしながらも、見込み客からの購入意識を高め、売主様の売買目的を達成し、媒介契約と取引成約の獲得へ繋げます。
True3D™を用いることで、不動産チラシ用の間取り図、バーチャル内見、ビデオなどの素材を、ボタン1つで生成することができます。すべて自動的に作成されるため、制作作業にかかる時間はほぼ無くなり、営業活動や取引業務により多くの時間をかけることが可能になります。
2020年5月13日
イギリス、ロンドン –空間キャプチャー業界におけるトップ企業であるMatterportが本日、不動産サービス・投資管理会社の世界大手、コリアーズ・インターナショナルとのパートナーシップを発表しました。今後、150以上の店舗で、6000人以上の不動産ブローカーは、Matterportのキャプチャー撮影サービスを利用し、商用不動産をMatterportの3Dでキャプチャー撮影します。これにより、クライアントはいつでも、どこからでも不動産を確認および判断することが可能となります。
コリアーズ・インターナショナルの技術開発担当シニアバイスプレジデントであるJake Edens氏は、「弊社の不動産ブローカーの既存業務ワークフローに、Matterportプラットフォームを導入することは非常にスムーズで、ブローカーが地域のMatterport撮影サービスプロバイダーへ不動産の3Dキャプチャーを依頼することができるようになります。」と語っています。
「Matterportの3Dデジタルツインにより、不動産をより効果的に宣伝することができるだけでなく、クライアントが空間を確認したり、部屋や入り口を計測したり、間取り図をバーチャルで確認することが可能です。」
コリアーズのブローカーは、あらゆる種類の不動産物件のリアルなデジタルツインを提供することができるようになり、それによりクライアントが物件を評価することができるようになります。Matterportでのバーチャル体験は、テナント、買主、投資家による意思決定プロセスを合理化し、コリアーズの不動産マーケティングへ新しいデータをもたらします。
「ソーシャルディスタンスや移動規制のさなかにおいても、コリアーズ・インターナショナルのブローカーへ対し、事業継続性を提供することができることを大変光栄に思います。」とMatterportのビジネス開発シニアディレクター、Brendan Dowdle氏は言っています。
「弊社の没入型3Dウォークスルーでは、世界中のクライアントが、実際にそこにいるかのように、バーチャルで物件内を見て回ることを可能としています。」
コリアーズのMatterportデジタルツインはこちらからご確認いただけます:
https://my.matterport.com/show/?m=x6ViXMdfce3
コリアーズ・インターナショナルについて
コリアーズ・インターナショナル(NASDAQ, TSX: CIGI)は、業界トップクラスの不動産サービスおよび投資管理会社です。世界68ヶ国に拠点を持ち、15,000人以上の専門家が不動産のテナント、オーナー、投資家へ対し、物件価値を最大化するための専門的なアドバイスを行っています。資本の約40%を保有しているコリアーズ・インターナショナルの経験豊富な経営陣は、25年以上にわたり、20%近い年間複利収益率を株主へ対し提供してきました。2019年の企業収益は、30億ドル(系列会社も含めると35億ドル)を超え、運用預かり資産は330億ドルとなっています。
corporate.colliers.com、Twitter @Colliersまたは LinkedInで詳しく見ることができます。
Matterportについて
Matterportは、既存建築のデジタル化およびインデックス化といった空間データソリューションを提供し、業界をけん引するトップ企業です。独自の3Dキャプチャーテクノロジーにより、産業間で相互運用が可能な空間データレイヤーを作成し、さらにオールインワン3Dデータプラットフォームにより、実在する空間の正確でリアル感のあるデジタルツインを、スピーディーかつ簡単に生成します。Matterportのプラットフォームを活用することで、プラニング、建設、不動産鑑定、販売促進、運用などのライフサイクルにおけるどの段階においても、クライアントが空間の最大の可能性を理解することができるようになります。詳細はmatterport.comからご確認ください。また、弊社デジタルツインギャラリーもぜひご覧ください。
Facebook、Twitter、LinkedInや Instagramで、Matterportとつながりましょう。
Matterportメディアコンタクト
Jenna Rorison
Matterport、FTIコンサルティング
[email protected]
今すぐ購入したい。導入の相談がしたい。製品について質問がある。撮影を外部業者へ委託したい。トレーニングを受けたい。Matterport日本窓口03-4540-8486へお問い合わせいただけましたら、お客様のご質問やご要望に合ったアドバイスを提供いたします。
Netherlands
United States of America
United States of America
©
Matterport, Inc. All rights reserved.
Matterport, 3D Showcase, Mattertag, and Virtual Walkthrough are registered trademarks of Matterport, Inc. Terms, conditions, features, support, pricing and service options subject to change without notice. Trademarks and service marks are the property of Matterport, Inc. All rights reserved.